今週の週末はすごく忙しいです。ルームメートが三人ですが、今週はゲストも三人で私たちの部屋で泊まります。ルームメート一人のプリーンストン大学の友達と、一人のロンドンから来た彼と、私の彼です。
ルームメートの彼は実は私のロンドンの大学で一緒に勉強したクラスメートです。昨日あの子はボードインに着いた。私とたくさんロンドンのことを話した。私はすごくロンドンが懐かしいなああ。アメリカに帰ったばかり時、まだイギリスの英語の単語を使っていました。例えば、イギリスの英語で、ポテートフライはfrench friesじゃなくて、「chip」と言います。私はソーンの食堂に行って、french friesをポイントして、「chipをください」と言って、食堂の人は変だと思ったろう。
ロンドンの最後の月に、たくさんいいレストランに行った。ポルトガルのチッキンとか、インド料理とか、フランスのシャンペンと牡蠣とか、ベトナンム料理とか。。。そして、友達にいつも一緒に食べた「hare and tortoise」と言うレストランのことも話した。そのレストランは中国と日本料理があります。チラシライスはすごく美味しかったです。。。大学の近くし、すごく安くて、美味しいです。友達は来週ロンドンに帰るけど、私はいつロンドンに帰られるかなあ。。。
春学期
15 years ago
私はすぐにネルさんのブログの題名に引き付かれました!題名を読んだ瞬間、一気に新たな仲間と作った武勇伝を思い出しました。武勇伝の話は直接話しましょう。ブログに書いてしまったら私の純潔なイメージがぼろぼろになります。
ReplyDeleteとにかく最高の日々でした。この気持ちを伝えるにはやはり例がいりますね。。。まさにぽっちゃり系のおぼっちゃまが毎日大好きなチョコレートケーキを食べる気持ちですね〜〜〜(わかりにくい例えですみません)
まあ、ネルさんの気持ちはよくわかります!今度一緒に新しくできたパブでFish and Chipsでも食べましょう!
ルパンが大好きのまっちゃん!
メイさんすごいですね!いろんな外国の食事食べたことあるんですね。私も何時か食べてみたいな。。チップスと言うのもおもしろいね。イギリスの英語はかっこいいじゃないですか?
ReplyDelete彼氏いたんだね。こんど彼のことについて聞こっかな。。。(笑)うらやましいな〜
自分が学生時代を過ごした場所は、懐かしいものですね。私はアイオワ大学で学生時代を過ごし、今は東京で働いています。時々、アイオワが恋しくなります。アイオワは、私にとって「行く=Visit」ところではなく、「come back=帰る」場所なのです。メイさんのロンドンと、同じように。
ReplyDeleteロンドンは思い出深い場所のようですね。友達とルームメートと楽しい時間が過ごせているんでしょうか。
ReplyDeleteフライドポテトはchipsというんですか。たしかに、ポテトチップスのようなもの、じゃがいもを油で揚げたものには変わりないからでしょうか。
アメリカに来た時は、フライドポテトをfrench fryと呼ぶことにもびっくりしましたが、色々な名前があるものですね。
ロンドンに比べると、ブランズウィックはレストランが少ないですね。韓国料理もないですしね。。。
メイさんは、食べ物が懐かしいからロンドンに戻りたいということですよね?なんで日本料理を憧れていない? 笑
ReplyDelete私もちょっとだけロンドンに滞在した事がありますが、ロンドンは歴史ある建物の間にブレンドされたオシャレなショップやレストランがあってとっても素敵な所ですよね。ロンドンに帰る所があるメイさんがうらやましいです。
ReplyDeleteこんばんは、アイオワ大学のマーブルと申します。よろしくお願いします(^△^)
ReplyDeleteロンドン語はすごく面白いと思います!トイレはルーとか、クッキーはビスケットとかね。
ロンドンの和食とアメリカの和食と比べると、どのほうがいいと思いますか。